ブレーキのない人生への思考

無数にあるパラレルワールドの螺旋階段を登ろう!

宮沢賢治「土神と狐」の現代恋愛的感想。男の純情はまだ存在するのか?

f:id:shaemakuno:20190312062536j:plain

数年ぶりに、宮沢賢治の本の朗読を聞いた。

「土神と狐」。

これは絵本にもなっているが、挿絵のない本か朗読を聞いたほうが、登場人物への先入観をもたないで、物語に入り込めるだろう。

 

「土神」は、樺の木に想いを寄せ、恋のライバルの狐に激しく嫉妬し、狐を殺してしまう。

現代にこんな純情で一途な男は存在するだろうか?

 

好きな女性ができて、特に話題もないけれど会いに行ってしまう。何度彼女に会っても、うまく話はできず、優しくすることも、告白することもできない。

ある日、洒落た男が彼女と楽しそうに話している。それを見ると絶望感に襲われ、家の中にこもってしまう。そして、長い間かけて自分の心を調整し、二人を祝福しようとするが、嫉妬の炎は再び燃え上がり、その気障な男を殺してしまう。その後で、その男は実は見せかけだけのカッコよさしか持ち合わせていなかったことを知ると、自分は暗黒に落ちてしまう。

 

「狐」のような見掛け倒しの詐欺師のような男は今でも結構いる。彼は天文学や文学に精通して知識はたっぷりあるようだったし、社交術にも長けた才能はあったから、ただお金がなかっただけだ。自分を大きく見せることは、現代社会で生きていくためには、必要なのではないだろうか。いや、むしろそんな能力がなければ、さぞ生きづらいだろう。

 

しかし、「土神」のように好きな女性に告白もできず、勝手に悩み、相手を嫉妬で殺してしまってから、自分とある意味同類だったとわかり、これほど深い罪悪感に苛まれる男はいるだろうか?

多分、そこまで純情な男性は今は殆どいないだろう。ここまで純情でいられるほど、世の中は甘くない。

自分の敵を徹底的に叩きのめした後に、相手の悲劇を知ったからといって廃人になってしまうわけにはいかないのだ。

我々は平和な世の中でも、なんとしてでも生きていかねばならず、深い純情というものが重荷になることを理解している。だから、こうした感情を持つことを、無意識でとりのぞいてしまっているのだ。

 

物語のエンディングは、「土神」はもう二度とこの世に現れないような雰囲気を醸し出しているが、もしかしたら、また立ち直って平然を装いながら、残りカスのようなプライドだけを支えに、樺の木の前に現れるかもしれない。

 

この物語で「土神」が死なず「狐」が死んでしまったのは、宮沢賢治が農作をしていたことにも関係があるのだろう。

畑を侵食するカモガヤや農作物を荒らす野生動物は、賢治の敵だったに違いない。

 

宮沢賢治の物語は大人になってから、いや、歳を重ねるごとに、自分なりの納得がいく解釈が生まれてくる。

クラムボンが何であるかも、やっとわかってきたところだ。

 

 

読んでおきたいベスト集! 宮沢賢治 (宝島社文庫)

読んでおきたいベスト集! 宮沢賢治 (宝島社文庫)

 

 

 

注文の多い料理店 (新潮文庫)

注文の多い料理店 (新潮文庫)

 

 

バンクシー大阪でも発見?ピンクのネズミ?グラフィティアートはどこまで許されるか?

f:id:shaemakuno:20190208090153j:plain

最近、日本でバンクシーの作品が見つかっている。

一つは港区、もう一つは九十九里

そして今度は大阪の阪神電鉄の縁石。

 

バンクシーは日本には来てないと思っていたが、来ていたんだね。

 

港区の防潮扉に描かれたネズミは本物の可能性がかなり高い。

描かれた時代も背景も合ってるし、動画や出版物にも、「東京のバンクシー」として何度も載っている。多分本物だろう。

この時期は、バンクシーはネズミに凝って世界のあちこちで描いていたからね。

しかし、バンクシーからの犯行声明はででないし、問い合わせにも応じてくれないそうだ。

世界の東京なんだから、答えてくれたっていいのにな。

今から16年前に描かれたのだったら、ネズミの意味は、大気汚染への憂いや、都市開発によって弱者が泣きを見るという意味合いのものじゃなく、「物をもつな!シンプルに生きろ!裸になれ!」という最初のネズミのメッセージなのではないだろうか。

確かに東京は奢った都市だからね。

 

九十九里の「風船と少女」は真作であるのは、ちょっと怪しいかなあ。

バンクシーが描く「風船と少女」のテーマはいつも同じだし、それをのどかな九十九里に描く必要性があまり感じられない。

サザビーでのシュレッダー事件の後、誰かが描いた新しいもののようにも感じられる。

しかし、現在、壁に描かれている「風船と少女」はロンドンにある一点だけなので、もし本物であれば、世界に2つしかないものとなる。

こっちの真偽は楽しみである。

サザビーで刻まれた「風船と少女」もしくは「愛はゴミ箱の中に」は、落札した女性が

刻まれた後も、1億5千万で買い取り、今はドイツの美術館で展示されている。

もし、九十九里の絵が本物なら、いくらの価格がつくのだろうか?

 

大阪のピンクのネズミは悪戯でしょう。

こういったステンシルアートは意外と簡単に型が作れるから、こうしたいたずら書きはこれからも増えていくだろう。

 

そもそもグラフィティアートは意味をもたせれば芸術なんだろうか?

現代美術の中に落書きは含まれてしまうが、それなら、トンネルや壁や陸橋に描かれた下品な色彩と言葉も芸術として許されるのではないだろうか?

無断で他人の所有物に絵を描く犯罪をしているバンクシーは、一応、覆面アーティストだが、一定の人たちは、バンクシーとコンタクトが取れ、会うことさえでき、ビジネスが成り立っている。

グラフィティアートはゲリラアートとも呼ばれているが、痕跡を残さないインスタレーション的なゲリラフローリストもいる。

ゲリラフローリストたちも無断で道路に花を飾るが、数時間後にはきちんと片付ける、礼儀正しさだ。

またストリートアーティストでも、時間や雨で消えていくチョークで建物や道路に絵を描いていく作家もいるのだ。

ゲリラアートは新鮮な驚きが嬉しいものだが、作品を作ったら自分で後始末をしてもらいたいものだと思う。

とにかく、バンクシーの影響で、これから日本の公共物などに、自己顕示欲まるだしの下手な落書きが増えないことを祈っている。

 

 

 

Wall and Piece

Wall and Piece

 

 この本は、かなりの数のバンクシーの作品が載っていてオススメだ。

f:id:shaemakuno:20190208090153j:plain

 

 

 

写真家 清水哲朗のプロフィール

モンゴル写真家清水哲郎

23歳のときからフリーランスの写真家として20年以上活動しています。

今回は、写真家、清水哲朗の経歴や作品、家族 (嫁、子供)のついて、またどうしてモンゴルの写真ばかり撮るのかの理由を調べてみました。

清水哲朗のプロフィール

ãæ¸æ°´å²æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

氏名:清水徹

生年月日:1975年 (2018年現在 43歳)

出身地:神奈川県横浜市

居住地:東京都世田谷区

好きな被写体:自然、風景

清水哲朗はモンゴルだけでなく、日本の歴史的な風景をドキュメンタリー調に撮影するのが得意のようですね。

 

清水哲朗の出身高校、大学は?

神奈川県内の公立高校を卒業後、渋谷にある日本写真芸術専門学校へ入学。

写真学校をでてからは、写真家の竹内敏信事務所で3年助手をしていました。

竹内敏信といったら、日本屈指の風景写真家として有名な方ですね。

清水氏が卒業した日本写真芸術専門学校の校長も務めています。

きちんと基礎を勉強した後、実践を兼ねた事務所で修行したので、23歳という若さで独立できたのですね。

清水哲朗の経歴

2005年『路上少年』で第1回名取洋之助写真賞受賞。ãè·¯ä¸å°å¹´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

2012年、写真集『CHANGE』をモンゴルで上梓。

2014年、日本写真協会賞新人賞受賞。

2016年、写真集『New Type』で、さがみはら写真新人奨励賞を受賞。

現在は、公益社団法人日本写真家協会会員 で、日本大学芸術学部写真学科 非常勤講師でもあります。

清水哲朗はなぜモンゴルが好きなのか?

cover_Images_000_img673.jpg

20年の間、一年の3分の1という期間をモンゴルで過ごす、清水哲朗。

なぜ、それほどモンゴルという国にあこがれるのでしょうか?

きっかけは、日本の動物園で「ユキヒョウ」を見て一目惚れしちゃったそうです。

動物園でよく撮影して、いつか野生のユキヒョウを撮影したいと思っているところへ
、師匠の竹内敏信氏が、モンゴルで写真展を開く機会があって、同行しました。

そこで聞いてみると、モンゴルにはユキヒョウが「うじゃうじゃいる」という話だったんで、いく気になったとか。

ユキヒョウは、世界的に貴重な動物なので、実際のは、そんな沢山線損しているわけではなかったのですが、モンゴルにはそれ以外にももっと魅力的なことがたくさんあり、魅了されてしまったとか。

例えば、大自然の半端じゃないスケールの大きさや、人の文化も興味深い。

何度も撮影に行っっても、一度も飽きたことが無いそうです。

清水哲朗の最新写真集

『うまたび~モンゴルを20年間取材した写真家の記録~』(玄光社)から出版。

価格 2160円。

清水哲朗が1997年から20年間、広大な全土を旅し、出会った人々の暮らしや自然風景、希少動物を撮影した旅の記録。

遊牧民と一緒にクマが生息する最北部を目指した乗馬紀行、不法金鉱山労働者への密着取材など、様々な出来事と写真では語り尽くせない心の内を書き下ろしたものです。ãæ¸æ°´å²æãææ°ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

口コミは、「馬に乗って山河を巡る実体験を肌で感じられる素晴らしい本です。
それに、モンゴル人の実際の生活がいろいろな視点から掘り下げられています。」とのこと。

清水徹郎の家族はいるの?

奥さんと娘が二人いるようですね。みんな可愛らしい方です。

トイプードルのワンちゃんも家族の一員のようです。

清水哲朗は風景の他にも、こうして家族の写真も撮るんですね。温かい素敵な家族のようです。

まとめ

モンゴルという辺境の土地で写真を取り続ける清水哲朗氏。

日本では想像もできない、非日常的な自然環境に臆するどころかそれを楽しんで、好きなものに、真っすぐ進んでを撮影しているのですね。

その行動力とおおらかさは素晴らしいですね。

これからも、私達の知らない美しくて不思議な写真を紹介してくれることを、大いに期待しています。

 

New Type―清水哲朗写真集

New Type―清水哲朗写真集

 

 

 

うまたび~モンゴルを20年間取材した写真家の記録

うまたび~モンゴルを20年間取材した写真家の記録

 

 

2018年ももう終わるのか、、

あと50日もなく、2018年が終わる。

 

何をしてきたんだろうなあ、、、、。

いやいや、すごくたくさんの事をした。

大チャレンジだってしたし、一生懸命生きたんだよね。今年も。

 

どんな風に生きてもいいも悪いもない。

そう考えると、楽でもあるし、虚しくもある。

でも、それでもいいってこと。

ショート ショート 「引越し」

f:id:shaemakuno:20180730071539j:plain

やっぱり田舎はいい。

 

俺の大事な友人が亡くなった機会に、ここに引っ越してきたのだ。

誰にも言わなかったが、それほど親しい人がいたわけでもないし、

まあいいだろう。

 

元々俺のライフスタイルに、都会の生活は合わなかったのだ。

周りは洒落た奴らばっかりで、趣味も全く違う。

俺の古臭い格好は浮いていたし、近所の連中に合わせようとして、

いろいろと流行りのものを買ってみたものの、俺にはフィットできなかった。

陰口をたたかれることや、白い目でみられることも、しばしばあって、辛かった。

ここは木々や美しい草花に囲まれて、俺の居場所にはぴったりだ。

買い物には少々不便だか、必要な物など殆ど無い。

ここで老後をのんびり過ごそうと思っている。

 

 

「パパ〜。おじいちゃんの家無くなってる!」

「え!? だって先週片付けに来た時は、ちゃんとあったよな…」

「ちょっと、あなた!どうなってるのよ!!」

 

― 都会の更地に親子3人が呆然と佇んでいた。

 

 

 

おまかせ野菜+果物 各6種+おまけ 

おまかせ野菜+果物 各6種+おまけ 

 

 

 

『若様が好き』ショートショート

f:id:shaemakuno:20180714201743j:plain

ウフフ。
私、若様を待ってるの。
今夜はこの雅なお部屋で、控えるようにと御達しがあったのよ。
今は通い婚が一般的だけど、私の家は竪穴住居だし、
それじゃ、やっぱり、風情に欠けるもんね。
だから、お屋敷にあげてもらって、暫く奉公してたんだけど、
今夜はいよいよビッグチャンス!
妊娠したら、側室になれるかもしれないし、
女は美人に生まれただけで、人生の勝ち組ね。ホホホ。
あ、若様が御簾をあげて、入って来たわ。
そして、私に近づき、愛の口づけを…

うわっ! くっさー!
お香と体臭のまったりとしたブレンドが、耐えられない!
そういえば、貴族って、入浴も吉兆で決めて、年に1〜2回しか
入らないって聞いたわ。
もう、占いに依存しすぎの生活ね。
ああ、若様、それ以上近づかないで…

部屋の隅にサッと逃げて、顔を背けていると、
若様は、「愛い奴」といって、ギュっと私を抱きしめた…

 

アース製薬 露天湯めぐり 入浴剤 18包入

アース製薬 露天湯めぐり 入浴剤 18包入

 

 

 

 

ショート ショート 「出稼ぎ」

f:id:shaemakuno:20180705093449j:plain

「お父様、お元気ですか? 

 

僕は頑張ってます。

 

お城の財政困難で、お金を稼ぐために旅に出された時は、悲しくて、お父様をちょっぴり恨んだけど、小さい頃から人助けが好きな僕は、今、色んな人のお役に立ってます。

 

この前は、高い塔に閉じ込められている、なが~い髪のお姫様が、どこにも行けないで困っているので、伸縮梯子を、オーダーしてあげました。持ち運びもできる優れものなんですよ。

 

その前は、仮死状態のお姫様のガラスの棺を、ポリカーポネートに変えてあげたんです!これって、CDにも使われているの知ってました?

かなり軽量になりましたから、棺の蓋を開けるのは、もう簡単ですよ。

 

それから、茨の森でずっと眠ってるお姫様には、足腰がいたくなっちゃうから、最高級手作りマットレスに入れ替えてあげました。超お高いんですよ。でも支払えちゃうそうです。

 

お金はまだまだ溜まってないけど、これからも旅を続けて稼いでいくから、心配しないでくださいね。」

 

やれやれ、うちの王子は、その中の誰かと結婚しようと考えないのは、どうしてだろう…。

 

 

プラレールトーマスをはじめよう!くみかえかんたんレールセット

プラレールトーマスをはじめよう!くみかえかんたんレールセット

 

 

 

プラレール きかんしゃトーマス ベーシックセット

プラレール きかんしゃトーマス ベーシックセット

 

 

 

プラレール OT-02 おしゃべり パーシー

プラレール OT-02 おしゃべり パーシー